ガッツリできるスマホゲームもいいけど、たまにどうしようもなくくだらないゲームがしたくなる・・・
そんな時に見つけたのが「超ピンポンダッシュ~無料暇つぶしゲーム~」わたしの目的そのまんまのタイトルだったのでダウンロードして遊んでみた。
よーし、攻略しちゃうよ~!
・・・と意気込むゲームではなく、カフェでアイスラテを飲みながらダラダラと遊ぶ(笑)
出現するキャラにおーおーとなりながらもひとまずクリア。難なくクリア。
それにしてもこのiPhoneゲームも広告の出し方が酷かったのでレビューしたいと思います。
iPhoneアプリ「超ピンポンダッシュ~無料暇つぶしゲーム~」を攻略してみる!
ピンポンダッシュ。小学生低学年の男子がやっていそうな悪い遊び。「超ピンポンダッシュ」はその悪い遊びをそのままiPhoneアプリにしました。というシンプルなゲームでした。
こちらが起動画面。
メニューは
- Ranking
- Start
- MoreApps
- Help
- GameCenter
メニューは以上の5つ。
設定も「音を出すか出さないか」というシンプルなものだけ。
本当に暇つぶしゲームの代表のようなメニュー画面です。
スタートを押すととりあえず「超ピンポンダッシュ」の遊び方をレクチャーしてくれますが、読むまでもない内容でサクサクとスタートしました。
ゲームが始まると誰かの家の前。
最初、扉の横にある呼び鈴を一生懸命押していた(笑)
全く反応がないので下を見るとちゃんとボタンがありました・・・How to Play を読まないとこうなるんですね。。
しばらく「ピンポン♪」ボタンを連打していると窓に人影が・・・
ボーとしていたらお風呂に入っていたと思われる女子が飛び出してきました。。あ、ゲームオーバーだ。
このゲームは「人影が見えたら【逃げる!ボタン】を押す」そうしないとゲームオーバーになります。
「超ピンポンダッシュ」の攻略方法その1「人影→逃げる!」
ちゃんと人影が現れたところで【逃げる!】を押すとNice!!という文字があらわれました。これを10回繰り返せば良いみたいです。

(見たことない人影。気になる・・)
それにしても人影があらわれたら逃げないとダメなんですが、どんな人が出てくるのかちょっと気になるんですよね~♪
多分、実際のピンポンダッシュもそうでしょう。ピンポンを連打して誰かが出てくる。そこまでがピンポンダッシュの楽しみ。(私はしたことがありませんが。。)
「超ピンポンダッシュ」の攻略方法その2「犬に注意」
え?
犬に吠えられてゲームオーバー・・・
な、何が起こったのか。
始めからやり直してNice!!を獲得していく。そうすると
「ワンワンワンワン!!!」
またしても犬に吠えられてゲームオーバー。
な、なにが起きたのか最初わからない・・・
でもよーく見てみると犬がいるお宅だった。実際のピンポンダッシュと同じく番犬がいる家に近づくあほうはいない。
犬の名前は「ポンタ」
「BEWARE OF DOG」つまり猛犬注意ということ。少しでも呼び鈴に触れただけで吠えかけてくる。つまり、犬のいる家の場合、呼び鈴を押さずに「逃げる!」を押さないといけない。
「超ピンポンダッシュ」は超シンプルなゲームだけど、このポンタがいるおかげで少しだけ緊張感を持ってやらなくちゃいけなくなっている。このゲームの肝はこのポンタという犬の存在でした。
「超ピンポンダッシュ」を攻略した!
「超ピンポンダッシュ」、人影に気をつけて、犬の家に注意して進めてNice!!を10回繰り返したら攻略できた。
クリアした時にピンポンを押した合計が表示されて私は129Hits
Rankingを見てみると自分のHits数が記録されていました。
GameCenterでネット上の人とHit回数を競うこともできます。
私の順位は64508位・・・
他のプレイヤーを見てみたら1位が21億4748万3647回??
4位まであり得ないHit数だったけど、5位の人1313回は本当なのかな。どうやるんだ・・・
[middle]「超ピンポンダッシュ」のフィーバータイムが酷かった・・・
Nice!!10回で1面クリアかな~(*^-^)
と思っていたけど何とコレで本当にEND・・・さすが暇つぶしゲームと自分から言い出すことあるわ・・・
そういえば、フィーバータイム出てなかったなぁ
「Nice!!ピンポンを続けるとスーパーピンポンタイムが待ってるぜ!」
と書いてあったけど、なんでだ・・・あ、そうだ!一度だけピンポン押さずに逃げ出したことがあった。
つまりスーパーピンポンタイムをやるためには完璧にナイスピンポンを続けないといけないようです。
早速プレイ。
今度はちゃんとナイスピンポンを続けて10回に達したところではじまりました。
「フィーバーモードスタート!!」
ちょっとワクワクして待っていると
9つの呼び鈴が出現。
ん?まさかこれどれでも連打できるよーんっていうのがフィーバーモード?
半信半疑のまま始めたら右上のHits数が押した分だけ増えていきました。
そしてフィーバーモードが終わったところで終了です。
スーパーピンポンタイムは卑怯な罠
「超ピンポンダッシュは広告が酷い」とタイトルに書いた理由はここ。スーパーピンポンタイムの後が酷いんです。
普段は画面下とゲームオーバー画面に広告が表示される仕組みになっていますが、これは特に問題ありません。
ただ、このスーパーピンポンタイムがかなり卑怯。
ピンポンを連打していると広告表示させようと立ち上がるブラウザ。
実はこのスーパーピンポンタイムは制限時間が表示されないのでHit数を増やそうとみんな連打しまくると思います。するといつの間にかクリア画面にかわって、広告を押してしまうという仕組み。
広告を押して欲しいのはわかりますが、こんな卑怯な手口使われたら続ける気がなくなると思うんです。せめて、フィーバーモードが終わるまでのカウントダウンが表示されたならもっと続けていたかもしれません。
「超ピンポンダッシュ」に出現するキャラは?
お姉さん。
お風呂に入っていたのに呼び鈴を連打されて非常に怒っている。
サラリーマン風のおじさん。
冷静に対処しながらも眉間にしわを寄せて怒っている。
料理中の主婦?おばちゃん。
「あんた、こんな事しちゃダメだよ!」と怒っているかのよう。
ギャル女子高生。
派手な化粧でバッチリ決めたところを見るとメイクしている最中だったのかもしれない。
還暦を過ぎたおじいさん風。
本当に怒り心頭。げんこつを握って今にも何かしてきそう。
そしてポンタ。
主な登場キャラはこの5人+1匹。
もしかしたらレアキャラがいるかもしれないと、なども再スタートしてみたがこの人達以外は出てこなかった。(もし他にいましたらコメントお願いします(*^-^))
同じキャラでもたまにセリフが違うときがこんな風にありました。
「超ピンポンダッシュ」のまとめ
「超ピンポンダッシュ」は本当に暇つぶしゲームでした。
ほんの数回でクリアできてしまう駄ゲーム感は嫌いではないのですが、フィーバーモード後に広告をミスタッチさせる仕組みは酷い。もう少し良心的な作りになっていたならば、もうちょっと遊んでいたと思うのでちょっと残念。
ファミレスとかで「つまんねー」とこの「超ピンポンダッシュ」を見つけて無駄にピンポンを押す回数を競って一瞬盛り上がる。そんな場面では役に立つかも(笑)
オススメはしないけど絶対クリアできないゲームに比べれば、誰でもクリアできるので一瞬だけ達成感を得られます。
暇つぶしにいかがでしょうか?
コメント