世界の国名ってどれくらいわかりますか?
わたしは全くわかりませんでした。。世界地図・・・ホントにわからない。アメリカ、中国位大きくないとダメというレベル。
「あそべるまなべる日本地図パズル」を攻略した後で「あそべるまなべる世界地図パズル」があるのを発見。
日本地図パズルはハマるほど楽しめたので攻略してみることに。ただ・・・やってみてすぐわかった、「難しすぎる・・」と。(´・ω・`)
日本地図の次は世界地図を攻略するよー
ももクロの歌から始めることにした日本地図パズル。
今度はももクロ関係ないけど、日本地図パズルに見事にハマったわたし。「あそんでまなべる世界地図パズル」にも挑戦することにしました。
世界地図・・・大きな国のアメリカとか中国とかしかわからない(^_^;
今考えるとカナダとアメリカの場所の違いすらわかってなかったと思う。最初はそんなレベルだったです。
あそんでまなべる世界地図パズルの遊び方
トップメニュー。
日本地図パズルと全く一緒。
ゲームメニューが日本地図パズルから格段に増えた!
こちらはゲームメニュー。
日本地図は「トレーニング」「ベーシック」「エキスパート」の3つだけだったんだけど、世界地図になって一気に増えました。
ランダム20カ国選択された「クイック」から全世界を対象とした「ワールド」まで。これだけ見ても遊び甲斐があるのがわかりますよね~
ゲームメニューは各パートを選んだ後でレベルを選択できます。
マニアック・・・やばし(笑)
ギャラリーもパワーアップ!
ゲームモードが増えたのにともなって、ギャラリーで集めるマークも増えました。
どれくらい増えたかというと・・・

こちらは日本地図パズルのギャラリー
日本地図パズルは12個しかないのに対して、世界地図はスクロールしないと見えません(笑)
多分ね、日本地図パズルの時に「やり応えがないぞー」ってクレーム来たんだと思う。それでやけくそになった制作会社がこんな風にしたんだ(想像)
あそんでまなべる世界地図パズルの”ワールド”をプレイした結果・・・
「やっぱり最初は全世界モードで国名覚えないとねー」
・・・と軽い気持ちで【ワールド】を選択したら大変なことになった。
わたしはアメリカ・中国すらあやしい人間です・・・
ワールドは今考えると無謀だった、ちんぷんかんぷん。。わからない国だらけです(´・ω・`)
名前も場所もぜ~~んぶわからない(笑)
仕方ないのでスマホのグーグル検索で調べながらプレイ。
結果。
2時間以上かかってしまった。。
映画1本見終えちゃうよ・・
後でビューで国名と場所がわかることを知るorz
まずこれで国と場所を確認してからプレイすればよかったと激しく後悔。。
あそんでまなべる世界地図パズル、2つの攻略方法と注意点
何と言っても世界地図なんで広いです。
日本地図ならパズルみたいに国の形を当てはめようとすればできましたが、世界地図はそうはいかなかった。。
攻略1.慣れる
それを言ったらおしまいなんですが、何度もゲームをプレイすることで場所と国名を何となく覚えることができました。
”勉強”と思ってやったら絶対ムリなんだけど、”パズル”と思ってやるとうまくいく。不思議。
世界地図なんで地図を見ても場所がわからない小さな国がいくつもあります。
シンガポール、バーレーン、中央アメリカにある島々・・・
地図を埋めようにもそこに国があるのかさえわからない。
知っているならばわかると思いますが、この辺は慣れて覚えるしかありませんでした。
逆にわたしでも何度もプレイすれば覚えられるんです(笑)
「慣れる」
これが一番コンプリートタイムを短縮できたポイントです。
攻略2.知っている所をまず埋める
とりあえず知ってる国を埋めてからが基本。
ヨーロッパとか小さい細かい国が集中して難しいんですよね。タイムロスポイントでもあります。
知っている所を埋めて、選択肢を減らしましょう。
攻略3.禁断の裏技!
世界地図パズルは広い。そこでスマホではなくてタブレットを使って攻略するとタイムが短縮できると知りました。
何度も地図をスクロールしながら探さないといけないので面倒なんですよね。
ランキング上位の人たちは大きな画面でプレイしているんでしょう。
注意:国名が邪魔になることがある。
国を当てはめると国名が地図に表示されるんですが、これが邪魔。
小さい国が近くにあった場合、国名が大きすぎて本来見えるはずの隙間がわからなくなる。地味に面倒でしたorz
まとめ
- 世界地図が広くて、ゲームモードも多いので遊び甲斐がある。
- 大人が遊んでも楽しめる。勉強になる。
「あそんでまなべる世界地図パズル」って勉強になるんですよ。
テレビを観ている時に、世界の国名が出てきてもちんぷんかんぷんでした。。でも今だとどこの場所なのかわかるんですよね。アプリで遊んでいただけなのに・・・ってビックリしました!
あと意外と時間がかかるので、電車の移動時間にワールドを選択するのは止めた方がいいと思います(笑)
コメント
以外と簡単ですよ。(マニアック)
あと、国名を非表示にすれば良いですよー。
国名は非表示にできるんですね!
情報ありがとうございます。今でもこのゲームたま~に遊んでるので助かりました(^^)
国名は非表示にできたと思います
非表示にできるのを教えてもらいました。ありがとうございます(^^)
このゲームはやればやるほど楽しくなってきますし、上達します。エリアで覚えるのが良さそうです。僕はヨーロッパをよく遊んでますが、結構上達しました。(一分くらい速くなった)全く世界の国とか興味はなかったんですけど、一からでも遊べるのがいいなと思いました。僕はゲームをして形をまず先に覚えて、後でビューを見て国名を覚える感じです。
全然上達できなくてたけど久々にやってみました。やっぱり癖になりますねw
地図とか全然わからなくて苦戦してたけどパズル好きなので少しずつわかるようになって少し嬉しいです(*^-^)
あ、ヨーロッパ44秒になりました。楽しくできるし、飽きません。
早いですね(°°)
わたしにはムリーー
最初に打った文字から出てくる字幕だけで、文章作ってみた。
「か」から
かなと言ってたのである意味ではなくても良い意味ではないからなのである意味なくなったのであることを考えていないですしおすし、
4秒とかの人どうやってやってるんですかね